初めての方へ

ご予約の方から優先的に診察させていただきます。

当日も含めお電話もしくは、窓口で予約を承ります。

電話 059-228-2646

  • ご希望の時間の予約枠に空きがない場合、空いている時間帯をご案内させていただきます。
  • 予約時間は来院いただく目安であり、実際の診察開始時間は他の患者さんの診療時間の影響で遅れることがありますのでご了承ください。
  • 予約なしでも診察はさせていただきますが、呼び出しの順番が遅くなる可能性があることをご了承ください。

診察呼び出しは、

①予約:当日も含め、事前に電話などで予約いただいた方

②予約なし:当日予約なしで受診された方 の順になります。

予約が無い方が遅くなり、順番が前後しますがご了承ください

問診票

新患の方は問診票をダウンロードしていただき、記入御持参いただくと診療開始がスムーズです。ご協力お願い申し上げます。

初診の流れなど

1. 持ち物について

初診の方および月初めの受診日には、健康保険証(もしくは医療証)の原本をお持ちください。

受付の後、病状の問診票を記載していただきます。いつから、どこの部位に、どんな症状があるかをメモしてお持ちいただけば、問診票の補助になります。

また、他院での治療歴がある方は、今までの診断された内容、処方されたお薬の名前もメモしてお持ちいただければ助かります。お薬手帳を持参いただくことをお願いします。

2. ご準備

泌尿器科の患者さんは尿の検査をさせていただく場合が多いため、飲水を十分していただくなどご準備ください。

3. 体調がすぐれない方へ

体調がすぐれない方など、受付にお知らせください。

4. 待合室でお待ちください

順番になりましたら、診察室から医師が受付番号もしくはお名前をお呼びします。

5. 問診表をもとに、医師が問診します

現在の困っている内容、自覚症状、自分の悩んでいることをお聞かせください。

6. 必要な場合は検査を行うこともあります

病気の診断のために追加の検査が必要になることがあります。当院ではレントゲン検査、超音波検査、採血、検尿、細菌真菌検査、膀胱尿道内視鏡検査が可能です。

CT(Computed Tomography:コンピュータ断層撮影法)、MRI(Magnetic Resonance Imaging:磁気共鳴画像診断装置)、骨シンチグラフィーなど、当院で実施できない検査に関しては、出来るだけ早く連携病院で実施できる様に紹介手配させていただきます。

結果が出るのに日数を要する検査は、後日電話でお知らせします。

7. 診断、治療方針決定

診察、検査の結果で診断された病名について、できる限りわかりやすく説明させていただきます。

その後、ご本人のご希望も念頭に治療方法を決めていきます。

病気に関して、不安なこと気になることがございましたら、遠慮なくご質問ください。

より詳しい検査や治療が必要な場合は、連携病院へご紹介することもあります。

会計

  • スタッフが再度、受付番号もしくはお名前をお呼びします。
  • 受付で会計を行い、診察券と院外処方せんをお受け取りください。

薬の受け取り

  • 院外処方せんを、お近くの調剤薬局に出して、薬をお受け取りください。
  • かかりつけ薬局などがお決まりであればお知らせください。
  • 待ち時間の短縮のために、かかりつけ薬局に院外処方せんをFaxさせていただきます。
診療時間
09:00 − 12:00
15:00 − 18:00

休診日

  • 日曜日・祝日
  • 木曜日
  • 土曜日午後
ページトップへ
文字サイズ