• 当院の方針

    泌尿器科、皮膚科の診療を中心に行っておりますが、医療に関わる全般のお困りごとをお気軽にご相談していただける“皆様のかかりつけ医”になれるように、以下の方針のもと診察を行っています。

    話しやすく、相談しやすい雰囲気作り

    話しやすくてほっとしたという言葉をいただくことは、とても嬉しいものです。

    話しやすく相談しやすい雰囲気作りを心がけています。そのためにも悩み、お困りな事を、自分のこと家族のことに置き換えて寄り添ってお話を伺うように努めています。

    今の病気のこと、その他の悩み事も含め、お気楽にご相談ください。

    わかりやすい説明

    病気の治療を始める前に、まず病気に対するわかりやすい説明を行い、理解していただくことが一番重要と考えています。写真、絵やパンフレットなど、視覚的にも理解していただきやすい資料を利用しながら、病気の説明をわかりやすく行うことに努めています。

    病気の誘因なども説明させていただくことが、再発を予防することにもなります。

    わからないことや、不安なことを出来るだけ解決してから治療を開始します。そのことが、結果としてより良い治療に繋がります。

    プライバシーの保護

    病気に関しては、他人には知られたくないものです。お話されにくい内容に関しても安心してお話いただけるように、プライバシーの保護に十分注意を払います。

    症状によっては患者様と医師が1対1で受診できるように配慮させていただきます。

    可能な限り、お名前をフルネームでお呼びしないなども含め、患者様の気持ちになって考えるように心がけております。

    痛みの少ない検査の実施

    診療所受診時には、検査に伴う痛みに関して心配されることと思います。

    診断に必要な検査は可能な限り、痛みを伴わない検査を優先して計画します。

    どうしても、痛みが伴う検査が必要な場合は、検査の目的、予想されるお痛みの程度を十分に説明し、可能な限り痛みを軽減する方法を併用しながら検査を実施します。

    その後、速やかに検査結果をお伝えします。検査を受けるのが不安であったが、病態が明らかになりほっとしたと思っていただけるように努めて参ります。

  • 新型コロナウイルス感染症の流行に対する対策に関して

    マスクを着用の上でご来院をお願い申し上げます。院内でも、継続してマスクの着用をお願いいたします。また、受付前手指の消毒、体温測定にご協力をお願いしております。

    ご来院予定日の当日を含む1週間前に、37.5℃以上の発熱や体調不良がありましたら、受診はお控えいただき、

    津保健所(9時 - 21時)059-223-5345
    三重県救急医療情報センター(21時 - 翌9時)059-229-1199

    にご相談をお願い申し上げます。

    新型コロナウイルスに対して以下の通り、最大限に対策をしています。

    アルコール消毒の徹底

    受付、診察室、処置室内の接触面や物品(椅子、ドアノブ、扉など)に対して、随時消毒を行っております。

    医療機器も、消毒もしくは滅菌を行っております。

    体温測定

    受診時は、非接触型体温計による体温測定を行っております。

    換気・空気清浄などの徹底

    受付、診察室、処置室において、持続的な換気扇の使用や窓の解放などにより十分な換気を行い院内感染を最大限防止する対策を行っています。

    スタッフの感染予防対策

    スタッフ全員の体温測定、手指の消毒を徹底しています。

    飛沫防止対策として、医療用のマスク、フェイスシールド、防護用アクリル板などの使用も考慮しています。

    受診が集中しないようにする診療体制

    再診は予約制にて診療を行い、診察が集中しないように配慮しております。

    また診察室、待合フロアなどはできるだけ他の患者様と接することがないよう、動線の工夫を行っております。

    「かかりつけ医」として

    当院は「かかりつけ医」として以下の取り組みを行っています。

    1. 患者が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行うとともに、診療録に記載します。なお、必要に応じ担当医の指示を受けた看護職員などが情報の把握を行うことも可能です。
    2. 専門医師又は専門医療機関への紹介を行います。
    3. 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
    4. 保健 福祉サービスに係る相談に応じます。
    5. 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。

    かかりつけ医機能を有する医療機関など地域の医療機関を検索できます。

    医療ネットみえ
    http://www.qq.pref.mie.lg.jp/
ページトップへ
文字サイズ